-
歯科マメ知識
静脈内鎮静
こんにちは。博多区の歯科医院やまだホワイトクリニック歯科の中村です。 今日は歯科麻酔についてお話ししたいと思います。 私たち歯科医師にとっては悲しい現実ではありますが、歯科医院に喜んで足を運んでくれる患者様は極少数です。 […] -
歯科マメ知識
日本人の歯の平均寿命
こんにちは。博多区の歯科医院やまだホワイトクリニック歯科の森です。 皆さんは、自分に何本歯が残っているかご存知ですか? 成人の口腔内には、親知らずを除いて28本の歯があります。 真ん中の歯から1番2番…7番まで、上下 […] -
歯科マメ知識
福岡西方沖地震から11年
こんにちは、博多区古門戸町 やまだホワイトクリニック歯科 院長の山田友康です。 今回も地震ネタでありますが、3/20は福岡西方沖地震が起きて今年でちょうど11年になります。 この地震は福岡でも地震が起きるんだ!と思った初 […] -
歯科マメ知識
東日本大震災
こんにちは。博多区のやまだホワイトクリニック歯科の中村です。 今日は3月11日、ちょうど5年前に東日本大震災が起きた日です。宮城県では震度7が観測され、この地震により巨大な津波が発生し、東北地方と関東地方の太平洋沿岸部に […] -
歯科マメ知識
抗凝固薬、抗血小板薬
こんにちは。福岡市博多区の歯科医院 山田ホワイトクリニック歯科の佐藤です。 今回は、抗凝固療法、抗血小板薬について少しお話しします。 慢性期脳梗塞患者や虚血性心疾患の患者さんでは基本的に抗血栓薬が、心原性脳塞栓症には抗凝 […] -
歯科マメ知識
歯科用レントゲン写真
こんにちは。博多区のやまだホワイトクリニック歯科の森です。 今日は、皆さんも一度は撮影され、見たことがあるであろう歯科用レントゲンについてのお話です。 虫歯や歯周病などで歯科医院を受診すると、ほぼ必ずと言っていいほどレン […] -
歯科マメ知識
朝、歯みがきをするとインフルエンザが予防できる
こんにちは、博多区古門戸町のやまだホワイトクリニック歯科 院長の山田友康です。 先日面白い記事をみつけたので、お知らせします。 毎年この時期に流行るインフルエンザ。予防接種をしたり、マスクをしたり、乾燥しないように加湿を […] -
歯科マメ知識
バキュームミキサー導入
今週は先週のレーザー導入に引き続き、バキュームミキサー(真空練和器)導入についてお知らせします。 そもそも、歯の治療を行い、詰め物・被せ物ができるまでどういった行程があるのでしょうか。 まず、虫歯を発見し治療が必要と判 […] -
歯科マメ知識
レーザー導入
こんにちは。福岡市博多区の歯科医院 山田ホワイトクリニック歯科の佐藤です。 2016年1月よりヨシダ製のオペレーザーLite オプチを導入致しました。 レーザーには様々な種類(半導体、Nd:YAG、Er:YAG、HeNe […] -
歯科マメ知識
口臭
こんにちは。博多区のやまだホワイトクリニック歯科の森です。 今日は皆さんも一度は気にされた事があるであろう口臭についてのお話です。 厚生労働省の口臭の定義には、「口あるいは鼻を通して出てくる気体のうち、社会的容認限度を超 […]