8020運動とは?

皆さんは8020運動ってご存知ですか?
 
 
8020(はちまるにいまる)運動とは「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
これまでの研究結果から、成人の持っている28~32本の永久歯のうち、少なくとも20本の歯が残っていれば、ほとんどのものがしっかり噛んで食べられると言われています。
高齢になってもおいしく食べて、楽しく話せることから、毎日を明るく健康に過ごすことのできると考えられています。

この運動は平成元年から厚生省と日本歯科医師会が中心となって進めてきたものです。
歯を失う最大の原因となる歯周病の予防啓発、毎日の歯や歯茎のチェックや正しいブラッシングの指導、歯間清掃用具(歯間ブラシやフロスなど)の使用の推奨などさまざまな活動を行ってきました。
 
現在、日本人の80歳の方の平均残存歯数はわずか6.8本ということです。通常、人間のお口の中には28本の歯があるので、約4分の1ということになります。

他の国との比較では、アメリカであれば85歳のときに平均15.8本、スウェーデンであれば75歳で平均19.5本の平均残存歯数となっています。 なぜ、こんなに大きな差がついてしまったのでしょうか?

何年か前までの日本は「悪いところを削ってつめる」ことが歯科治療の中心だったのです。ですから、日本人の頭の中に「歯医者は歯が痛くなったら行くところだ」という意識がついてしまったのです。

そのために、歯医者自体も削ってつめる治療ばかりを行い、「どうしたら悪くならないように予防できるか」ということを出来なかったし、患者様に伝えることも出来なかったのです。これが欧米諸国との間に大きな差がついてしまった最大の原因です。これにより、虫歯になる人も、歯周病になる人も減ることなく来てしまったのです。

スウェーデンでは75歳の平均で約20本も歯が残っているのです。歯は残せないのではなく、単に歯を残していないだけなのです。 つまり、きちんとした対策を行えば、十分歯を残せるのです。
 
「8020」を達成するためには、大人はもちろん、子供のころからの正しい食生活や歯磨きなどの習慣がとても重要です。歯医者は痛くなる前に、予防するために行くことが将来のためになるので、皆さんも検診に行かれてみてはどうでしょうか。