-
インフォメーション
キシリトール甘いのに虫歯ならないのはなぜ?
キシリトールは糖アルコールの一種で砂糖と同じくらいの甘味を持ちます。溶けるときに熱を奪うので口に含むとスゥーとした冷たい感覚があります。キシリトールの糖アルコールからは歯を溶かす酸は全く作られません。また、甘味が強いため […] -
インフォメーション
親知らずを抜いた後のお話
みなさんこんにちは!やまだホワイトクリニック歯科です! 今回は親知らずを抜いた後のお話をします。 親知らずを抜いた後痛みが出ることがあります。抜歯後1〜2日後が痛みのピークでその後腫れのピークが来ます。 痛みと腫れは徐々 […] -
インフォメーション
歯科検診で耳にする「C」って何?
こんにちは、博多区古門戸のやまだホワイトクリニック歯科です。今回は歯科検診で耳にする「C」についてお話ししたいと思います。「C」とは、むし歯を意味する「Caries(カリエス)」の頭文字なんです。 このCとアルファベット […] -
インフォメーション
唾液が秘める魔法のような効果!
唾液が秘める魔法のような効果についてお話ししたいと思います。(沢山あるなかの厳選した6つをご紹介します) ①潤滑作用→お口の中を潤して食べ物を噛みやすく&飲み込みやすく&発音しやすくしています ②洗浄作用 […] -
インフォメーション
虫歯にならないようにするためには
こんにちは、博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。虫歯は様々な要因が絡み合って起きる病気でありますが、主な要因を単純に示したKeyesの3つの輪(カイスの3つの輪)というものがあります。 虫歯になるための3つの要因 […] -
インフォメーション
口元作りいつやるの?今でしょ
よく歯に着いた茶色いのが気になります という患者様もいらっしゃいます。 着色の主な原因として 1、ポリフェノールを多く含む食品 コーヒー、緑茶、赤ワイン、カレー、チョコレートetc 2、タバコに含まれるヤニ 着色の原因に […]