-
歯科マメ知識
型取りについて
こんにちは! 福岡市博多区にあるやまだホワイトクリニック歯科です。 『今日、上の歯の治療をするって聞いてたのに下の歯も「型」をとるの?』 たびたび患者様からご質問いただくことがあります。 例えば、虫歯をとって銀歯や、セラ […] -
歯科マメ知識
唾液検査について
こんにちは! やまだホワイトクリニック歯科です。 今回は、5分で測定できる唾液検査(SMT)について紹介したいと思います。 この検査では、皆様のお口の中のコンディションが分かります。 ① 見た目ではわからないこ […] -
歯科マメ知識
歯磨き後のうがいについて
こんにちは、やまだホワイトクリニック歯科です。 みなさん歯磨き後のうがいは何回くらいしていますか? 口腔内をきれいにしようと何度もうがいをしませんか? 実は、何度もうがいをする必要はないです!! その理由は歯磨き粉にあり […] -
歯科マメ知識
歯科治療が苦手な方へ
こんにちは。 博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。 突然ですが皆さん歯医者の治療は好きですか? 多くの方は「嫌い」「苦手」と答えると思います。 私も歯科で働いていますが苦手です(^^;; 患者様の苦手意識にも個人差 […] -
歯科マメ知識
親知らず、抜く、抜かない??
こんにちは、やまだホワイトクリニック歯科です。 今日は親知らずを抜くべきかどうかについてお話します。 まず、親知らずとは正式には第三大臼歯といいます。大人になってから生えてくる人が多く、親が知らない歯⇨親知らずと呼ばれま […] -
歯科マメ知識
セラミックについて
セラミックは湿気や熱に強い素材なので銀歯よりも劣化しにくく、 長持ちししやすいです。銀歯は交換の都度、歯を削らなければならないので、寿命の長いセラミックにすると歯を削る回数を減らせます。 セラミックはプラークが […] -
歯科マメ知識
抜けた歯について
こんにちは!やまだホワイトクリニック歯科です。 子供の頃、歯が抜けると抜けた歯を屋根の上に投げた事ありませんか? 私も小さい頃、上に向かって投げなさいと言われて投げた思い出があります。 日本では、「下の歯が抜けたら屋根の […] -
歯科マメ知識
咬合異常について
こんにちは! 今回は『咬合異常』についてお話しします。 「治療したばかりなのに詰め物が外れてしまった」 「歯を磨いているのに歯石(細菌の塊)がつきやすい」 「虫歯じゃないのに歯が痛い」 などの症状、もしかしたら“噛み合わ […] -
歯科マメ知識
保険で白い被せもの??
こんにちは、やまだホワイトクリニック歯科です。 今日は保険での白い被せの物についてお話しします。 保険での白い被せの物とは多くの場合「CAD CAM冠」という被せ物を指します。 CAD CAM冠は、簡単に言うと特殊な材料 […] -
歯科マメ知識
知覚過敏は対策が出来る?!
皆さんこんにちは! やまだホワイトクリニック歯科です。 暑くなってきて、アイスクリームやカキ氷など 冷たい物を食べる事が増えてきましたが 冷たいものがキーンと染みた経験がある方は 多いのではないでしょうか? テレビのCM […]