-
インフォメーション
根面う蝕(虫歯)
こんにちは! 博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。 今回は根面う蝕(虫歯)のお話です。 根面う蝕とは、読んで字の如く「歯根面のう蝕(虫歯)」のことです。露出した根面は非常に虫歯のリスクが高いのです。 理由①構成成分 […] -
インフォメーション
ワンタフトブラシが新しくなりました!
プラークを吸い上げる力の比較 普通の歯ブラシは「掃く・掻き出す」によってプラークを落としますが、ワンタフトブラシは「粉砕して吸い上げる」方法で落とします。繊維と繊維のすきまにプラークが入っていくので、毛の密度がとても重要 […] -
インフォメーション
子供の矯正のタイミング
こんにちは、やまだホワイトクリニック歯科です。今日は、子供の矯正治療についてお話しします。 結論から申しますと、基本的には子供のうちから矯正治療が必要なケースはかなり少ないです。 乳歯(子供の歯)はいずれ永久歯(大人の歯 […] -
インフォメーション
歯磨き時のうがいはあまりしない方が良い?
虫歯は虫歯菌が糖を食べて酸を作り、歯の成分である(ハイドロキシ)アパタイトを溶かすことにより起こります。これを「脱灰」といいます。 初期のむし歯では、脱灰したアパタイトが歯に戻る「再石灰化」と呼ばれる現象が起こります。 […] -
インフォメーション
歯磨き時のうがいはあまりしない方が良い?
虫歯は虫歯菌が糖を食べて酸を作り、歯の成分である(ハイドロキシ)アパタイトを溶かすことにより起こります。これを「脱灰」といいます。 初期のむし歯では、脱灰したアパタイトが歯に戻る「再石灰化」と呼ばれる現象が起こります。 […] -
インフォメーション
唾液が秘める魔法のような効果!
唾液が秘める魔法のような効果についてお話ししたいと思います。(沢山あるなかの厳選した6つをご紹介します) ①潤滑作用→お口の中を潤して食べ物を噛みやすく&飲み込みやすく&発音しやすくしています ②洗浄作用 […] -
インフォメーション
虫歯にならないようにするためには
こんにちは、博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。虫歯は様々な要因が絡み合って起きる病気でありますが、主な要因を単純に示したKeyesの3つの輪(カイスの3つの輪)というものがあります。 虫歯になるための3つの要因 […] -
インフォメーション
口元作りいつやるの?今でしょ
よく歯に着いた茶色いのが気になります という患者様もいらっしゃいます。 着色の主な原因として 1、ポリフェノールを多く含む食品 コーヒー、緑茶、赤ワイン、カレー、チョコレートetc 2、タバコに含まれるヤニ 着色の原因に […] -
インフォメーション
食後の歯磨き、30分控えたほうが良いの?
こんにちは。博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。「食後の歯磨きは30分控えたほうが良い」といった情報を聞いたことがあるでしょうか。何回か患者さんや友達に尋ねられたことがあるのですが、「すぐに磨きましょう」とお答えし […] -
インフォメーション
当院のコロナ感染予防対策
皆さん、こんにちは。福岡市博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。 コロナウイルス感染がまだまだ心配されていますが 今回は当院のコロナ感染対策についてお伝えします。 ①待合室の椅子を減らし間隔を空けて、ウォーターサーバ […]