-
インフォメーション
虫歯にならないようにするためには
こんにちは、博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。虫歯は様々な要因が絡み合って起きる病気でありますが、主な要因を単純に示したKeyesの3つの輪(カイスの3つの輪)というものがあります。 虫歯になるための3つの要因 […] -
インフォメーション
口元作りいつやるの?今でしょ
よく歯に着いた茶色いのが気になります という患者様もいらっしゃいます。 着色の主な原因として 1、ポリフェノールを多く含む食品 コーヒー、緑茶、赤ワイン、カレー、チョコレートetc 2、タバコに含まれるヤニ 着色の原因に […] -
歯科マメ知識
メタルタトゥーについて
メタルタトゥーとは、金属製の補綴物(詰め物・被せ物)による歯茎の変色です。保険診療で作られたインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)などは、長い間使用していくなかで、金属成分が錆びて溶け出してしまいます。最もポピュラーなの […] -
歯科マメ知識
歯医者でかまぼこ?
こんにちは!博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。日本各地の名産品にかまぼこがあります。かまぼこは日本人の大好物の一つ。おいしいかまぼこは、スケソウダラのすり身をアルギン酸で固めたものです。 ところで、歯医者さんで歯 […] -
歯科マメ知識
抜けた歯を放置するのはやばい?
歯が抜けたまま放置しておくのはやばい? こんにちは! 福岡市博多区のやまだホワイトクリニック歯科です! なんらかの原因で歯を失った場合、見た目以外にもそのままにしておくことでさまざまな悪影響があります。 今回はそのことに […] -
インフォメーション
食後の歯磨き、30分控えたほうが良いの?
こんにちは。博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。「食後の歯磨きは30分控えたほうが良い」といった情報を聞いたことがあるでしょうか。何回か患者さんや友達に尋ねられたことがあるのですが、「すぐに磨きましょう」とお答えし […] -
歯科マメ知識
Floss or Die
こんにちは!博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。 皆さん「Floss or Die」という言葉を聞いた事がありますか? 日本語で直訳すると「フロスをしますか?それとも死にますか?」という意味です これは約20年前に […] -
歯科マメ知識
歯科専売のガム「ポスカF」について
みなさんこんにちは!今回は8月から当院で取り扱いを始めたガム、「ポスカF」の特徴についてご紹介します。「ポスカF」は歯科医院でしか取り扱いのない歯科専売のガムとなっております。 「ポスカF」はポスカ成分+フッ素含有の緑茶 […] -
歯科マメ知識
噛み合わせは大丈夫ですか?
こんにちは。博多区古門戸町のやまだホワイトクリニック歯科です。残暑を残しながらも吹く涼しい風に秋を感じますね。今日は「噛み合わせ(咬合)」についてお話をします。 噛み合わせとは、その名の通り上下の歯の接触の仕方を言います […] -
歯科マメ知識
歯周病のサインを見逃さない!
こんにちは!博多区古門戸のやまだホワイトクリニック歯科です。 今回は気付きにくく、見逃してしまう歯周病のサインについてです。 歯周病の特徴として、自覚症状が乏しく、気付かないうちに進行してしまっている ことが多いです。 […]