-
歯科マメ知識
エアフロー
こんにちは!福岡市博多区のやまだホワイトクリニック歯科の中村です。 今月9月のキャンペーンは『エアフロー』です。 『エアフロー』とは、水と超微細なパウダーのジェット噴流を出す機械のことです。茶渋やタバコのヤニなどステイン […] -
歯科マメ知識
歯磨きの始まり
こんにちは、博多区のやまだホワイトクリニック歯科の加藤です。 今回は『歯磨きの始まり』についてお話します。 人が歯磨きをするようになったのは、およそ1万年前だといわれています!! 紀元前6世紀頃には、お釈迦様が歯磨きを奨 […] -
歯科マメ知識
歯科用CTについて
こんにちは!博多区のやまだホワイトクリニック歯科の安増です。 今回は歯科用CTについてお話しようと思います。 最近、一般医科の病院だけでなく、歯科医院でもCTの機械を置いている病院があるのをご存知でしょうか?CTというの […] -
歯科マメ知識
スポーツと噛み合わせ
ついにリオオリンピックが開幕しましたね。 体操に柔道に水泳に…日本を代表した選手の皆さんの素晴らしい活躍に、私もワクワクドキドキしながら毎日を過ごしています。 というわけで、今回は、噛み合わせとスポーツの関係の話をし […] -
歯科マメ知識
妊娠性歯肉炎
こんにちは。博多区のやまだホワイトクリニック歯科の金城です。 今日は妊娠性歯肉炎についてお話します。 妊娠をすると、身体のホルモンバランスが変化し、それによって歯ぐきから出血したり腫れたりすることがあります。これは、妊娠 […] -
歯科マメ知識
知覚過敏とは?
知覚過敏とは…? 正式には 象牙質知覚過過敏症といいます。 特に虫歯になっているわけでもないのに冷たい水を飲んだり、アイスを食べた時に「ピリっ」と痛みがあります。 歯磨き、甘い […] -
歯科マメ知識
電子タバコと歯科について
こんにちは、福岡市博多区のやまだホワイトクリニック歯科の深川です。 “タバコは百害あって一利なし” こういった言葉を誰しも一度は聞いた事があるかと思います。 タバコを吸うことで発生する有害物質は喫煙者のみでなく周りの […] -
歯科マメ知識
フッ素で歯質強化を!!
こんにちは!福岡市博多区のやまだホワイトクリニック歯科の中村です。 『フッ化物は虫歯予防に有効である』ということは、テレビCMなどでも謳われるようになり一般に浸透してきたのではないでしょうか。 私たちのお口の中は常に唾液 […] -
歯科マメ知識
お口の中の金属と金属アレルギーについて
こんにちは!!福岡市博多区のやまだホワイトクリニック歯科の歯科医師の安増です。 毎日暑い日が続いて、まさに夏真っ盛りという感じですね。 今回はお口の中の金属とアレルギーについてお話したいと思います 最近、 […] -
歯科マメ知識
乳歯の虫歯について
こんにちは!福岡市博多区のやまだホワイトクリニック歯科の衛生士の山田です。 今回はこどもの歯『乳歯』についてのお話です! 乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすく、しかも早く進行することをご存知ですか? 乳歯の奥歯の溝は永久 […]