噛む事で得られる4つの効果

お口の中の健康を保つことは、私たちが健康にいきていくためにとても大切なことです。

噛む事の役割は、食べ物を細かくして胃に送り込むということではありません。
今回はなぜ噛むことが大切なのか、噛むことで得られる4つの効果をご紹介します。

1つ目の効果は、胃腸のはたらきを助けるということです。
食べ物をよく噛み、消化酵素が含まれた唾液と混ぜ合わせて食べることで、胃腸への負担をやわらげて、消化を助ける効果が期待できます。

2つ目の効果は、歯の病気の予防に役立つということです。
よく噛むことで、唾液が活発に分泌されます。だ液にはお口の中を清潔に保つ作用があります。
また、唾液には有害な細菌とたたかう”ペルオキシダーゼ”と呼ばれる酵素が含まれているため、むし歯や歯周病の予防につながります。

3つ目の効果は、脳の機能を高めるということです。
よく噛む事により脳が刺激され、血行がよくなるため、栄養と酸素が十分に供給され、脳の機能が活発になる効果が期待できます。

4つ目の効果は、肥満の予防jに役立つということです。
よく噛んで食べることで満腹中枢が刺激され、食欲が抑制されます。
このことが食べ過ぎ防止に繋がり、ダイエット効果が生まれて生活習慣病の予防が期待できます。

よく噛むために必要となるのは、”健康な歯”です!
健康で丈夫な歯を保つためにも、毎日の歯磨きに加えて、歯医者さんを定期的に受診することが大切です。

健康な歯から身体全体の健康を守っていきましょう!