ブラキシズムとは?

ブラキシズムとは一般的に睡眠中に、ギシギシ・キリキリといった音を伴って歯をこすり合わせる癖を「歯ぎしり」ととらえる方が多いと思います。

間違えではありませんが、ブラキシズムには音のしない"クランチング"(食いしばり)も含まれます。

さらに起きている時に行われる、食いしばりや習慣的に歯を接触させる癖、いわゆるTCH(Tooth Contacting Habit)などもあります。

このように、ブラキシズムにはさまざまなタイプがありますが、いずれも咀嚼や嚥下、会話といった機能時以外に”歯を合わせる”癖であることに変わりはありません。

そのため非機能的運動とも呼ばれ、これらが強い力で行われたり、弱い力でも長時間にわたり継続すると、顎関節症や歯が削れる、折れる、歯周病の悪化、インプラントのトラブルといった、さまざまな障害が引き起こされます。

定期的なメインテナンスをしてお口の中の清掃状態が良くても、ブラキシズムに対する適切な対応がとられていないと、それだけでお口の中の健康が損なわれてしまいます。

ブラキシズムには睡眠中に行われる睡眠時ブラキシズムと、起きている時に行われる覚醒時ブラキシズムに大別されますが、覚醒時ブラキシズムは起きている時の習慣的な癖でもあるので、行動を変える事で対応可能です。

一方で、睡眠時ブラキシズムについては睡眠中の習慣的な癖であるため、ご自身で意識して治すことはできません。

治療法としては、睡眠時のみに使用する、マウスピースを使用して頂きます。

診断や治療についてはドクターが行いますので、いつでもお気軽にお越しください♪